スポンサーサイト

無印良品は西友のプライベートブランドとして1980年に始まりました。
誕生当初の安くてよい品という開発ポリシーは今も続いています。
素材の選択、工程の点検、包装の簡略化によって、
生活の基本となる本当に必要なものを、本当に必要なかたちでつくられたものが、無印良品の商品です。
無印良品のカーテンもこの精神に基づいてつくられています。
無印のカーテンの特徴は、第一にそのシンプルさです。
そのため、天然素材の風合いを生かすため、できるだけ過度な生地加工はしないようになっています。
またシンプルゆえ、どんなインテリアにも自然と溶け込んでしまいます。
そして良心的な価格も嬉しいですよね。
シンプルだけれど、飽きがこなく長く使える質のいいカーテンを探している人に、
無印良品のカーテンはおすすめです。
【無印良品のカーテンの口コミと評判】
・これぞまさしく探していたナチュラルなカーテン
・色や柄のバリエーションは少ないが、あわせやすい雰囲気のものがほとんどなので問題なし。
・飽きがこないデザインが気に入っている
・値段と品質のバランスがいい
無印良品のアイテムはカーテンにかかわらず、そのシンプルでナチュラルなテイストが好きかどうかです。
ローラアシュレイのように花柄でエレガントなインテリアが好きな人は無印良品では買えません。
もちろん小物や雑貨はいいと思いますが、カーテンはお部屋の雰囲気をもっともつくるものです。
ですから、ナチュラルでロハスなテイストが好みであれば他のカーテンメーカーで探すよりも
無印良品のほうがお気に入りの生地が見つかるかもしれません。
お値段もお手頃ですし、中途半端なオーダーカーテンなら無印良品のカーテンの方が
お部屋にマッチするかもしれません。
口コミにもあるようにシンプルで飽きがきにくいですし素材感もあります。
しかも無印良品のカーテンは自然素材のものが多いので、長く使っていると、段々風合いがでてくるものもあるようです。
お部屋をナチュラルテイストで優しいインテリアにしたいなら無印良品のカーテンをぜひ見てみてください☆