ハンターダグラスのブラインド【デュエット】がおすすめの訳とは
スポンサーサイト

世界最大のブラインドメーカー「ハンターダグラス」
世界最大のブラインドメーカーで世界100ヶ国以上で取り扱いがある
から素晴らしい機能性を備えたブラインドが販売されています。
ハンターダグラスのデュエットというブラインドです。
どこが素晴らしいかというと、断熱省エネ性を備えたブラインドだということ。
他では見られない商品です。
木造一戸建ては窓が多い分どうしても冬に寒くて夏は暑い。
住環境の向上により昔よりは改善されているものの、窓が多いと冷暖房効率も悪くなります。
それを改善してくれるのがハンターダグラスのデュエットなのです。
このデュエットというブラインドはちょっと面白い構造で、なんとファブリックがハニカム構造になっています。
ハニカムとは蜂の巣のことですが、横から見ると蜂の巣に見えるようになっていて、なかに空気の層ができるのです。
これを窓辺につけてみると、その空気層が冷気を遮断し、またお部屋のなかの暖かい空気を外へ逃がしません。
よくホームセンターにいくと窓に貼る断熱のプチプチが売っていますが、あれと同じような効果が期待できます。
プチプチもなかに空気層がありますよね。
空気の層が窓辺の空気流動を防いでくれるのです。
今までは冷暖房効率を考えれば、ブラインドよりも空気のたまりができるレギュラーカーテンのほうがおすすめでした。
特に夏暑くて冬寒い昔の戸建てなどはブラインドはおすすめできませんでした。
今でも普通はそうなのかもしれません。
ところがハンターダグラスのデュエットだけは違います。
日差しの強い高層マンションでも、一戸建てでもおすすめです。
冷暖房効率を考慮しながらブラインドのすっきりしたデザインが楽しめる。
それがハンターダグラスのデュエットなのです。