実践編:理想のスタイルを決めよう【カーテンの選び方】
スポンサーサイト

沢山カーテンがありすぎて選べない・・・・そんな際は
膨大な数があるカーテンを選ぶ際、まずは理想のスタイルを決めることから始めます。
理想のスタイルとはどのような雰囲気にしたいかということで、例えばスタイリッシュなスタイル、北欧風スタイル、和風など、憧れているお部屋の雰囲気です。
もちろん家具の雰囲気にも左右されますが、カーテンが最もお部屋の雰囲気を作ります。
カーテン次第だと言っても過言ではありません。
お部屋がなんかまとまりがなくてもカーテンさえ存在感があれば何とかなってしまうほどです。
カーテンは良くも悪くも影響力が大きい
カーテンだけでクラシック調のお部屋、スタイリッシュなお部屋、イタリアンモダンなお部屋など雰囲気を作ることはある程度可能です。
つまり、カーテンは良くも悪くも影響力が大きいのです。
ただ、だからこそ先にどんな雰囲気にしたいのかを決めておかなきゃいけません。
当たり障りのないカーテンを選ぶという選択肢もありますが、高いお金を支払って何の変哲もないカーテンを購入することはおすすめしません。
せっかくなら理想のお部屋にするためにカーテンを選ぶべきです。
もちろんスカンジナビアモダン、イタリアンモダンなど、分かりにくいキーワードまで決めておく必要はありません。
例えば、落ち着いた部屋にしたい、かっこいいお部屋にしたい、お花でいっぱいのお部屋にしたい、あのホテルのような雰囲気にしたい、バリ島などのリゾート風にしたい、などこんな程度で大丈夫です。
目標が決まっていることが大切なのです。
ですからカーテン選びはまず理想のお部屋のスタイルを決めることからはじめましょう。
なかなかお部屋のイメージができない時は家具屋さんに相談したり、インテリア雑誌を見たり、カーテンのカタログを見たりして、様々なお部屋の写真を見てみてください。
必ず理想のお部屋は見つかるはずです。